現在、SLE自体は落ち着いていて補体も低めではありますが安定しています。
【9/7・現在の薬】
ステロイド(プレドニン) 5mg(1錠)/day
セルベックス(50mgカプセル) 1錠/day
ワンアルファ錠0.5 1錠/day
プルゼニド 2錠/day
抗リン脂質体症候群はありませんが、抗SS-A、抗SS-B抗体が共に高く(どちらもいつも150前後です)新生児ループス(赤ちゃんに不整脈が表れる)が出る可能性もあるし
「流産・死産のリスクも高いですからね、、、」
と内科の主治医にも念を押されています。
つまり、何かあった場合は病院側は責任持てません、自己責任で、と遠回しに言われているってことですね。
関節の痛みやその他自覚するような症状はほとんどありません。
昨年11月までネオーラル(免疫抑制剤)を1日25mg×2錠服用していましたが妊娠希望をいう事を主治医に伝えネオーラルは中止しました。
今年の4月に結婚し主人の地元である地へ引越し。
それに伴い通い慣れた医大から総合病院へ転院。
しかし、この総合病院というのがクセもので・・・
その話はまたおいおい・・・・・
【9/7・現在の薬】
ステロイド(プレドニン) 5mg(1錠)/day
セルベックス(50mgカプセル) 1錠/day
ワンアルファ錠0.5 1錠/day
プルゼニド 2錠/day
抗リン脂質体症候群はありませんが、抗SS-A、抗SS-B抗体が共に高く(どちらもいつも150前後です)新生児ループス(赤ちゃんに不整脈が表れる)が出る可能性もあるし
「流産・死産のリスクも高いですからね、、、」
と内科の主治医にも念を押されています。
つまり、何かあった場合は病院側は責任持てません、自己責任で、と遠回しに言われているってことですね。
関節の痛みやその他自覚するような症状はほとんどありません。
昨年11月までネオーラル(免疫抑制剤)を1日25mg×2錠服用していましたが妊娠希望をいう事を主治医に伝えネオーラルは中止しました。
今年の4月に結婚し主人の地元である地へ引越し。
それに伴い通い慣れた医大から総合病院へ転院。
しかし、この総合病院というのがクセもので・・・
その話はまたおいおい・・・・・
Comment*0
